10/28(金)は、「藤舎理生 笛の世界」を拝聴させて頂きました。女性らしいやさしくて繊細な笛に、たくさんのお客様。理生さんのお人柄が分かる素敵なリサイタルでした。作曲もなさるのは、凄いです。古典と現代が融合されていて、心地よい演奏会でした。 pic.twitter.com/zrXe8ePqzv
— 杵家 七三 (@kineienami) November 1, 2022
| コメント(0) | |
三味線教室 七三会 ブログ
10/28(金)は、「藤舎理生 笛の世界」を拝聴させて頂きました。女性らしいやさしくて繊細な笛に、たくさんのお客様。理生さんのお人柄が分かる素敵なリサイタルでした。作曲もなさるのは、凄いです。古典と現代が融合されていて、心地よい演奏会でした。 pic.twitter.com/zrXe8ePqzv
— 杵家 七三 (@kineienami) November 1, 2022
| コメント(0) | |
10/22(土)は、東音半田昌恵先生のお浚い会「幸惠会」に出演させて頂きました。(紀尾井小ホール)
私の所から、若者が2名、竹井の所から若者が1名参加させて頂きました。コロナの中で、延期延期。やっと開催に持って行って下さった半田先生に感謝です。
先生方だけで、簡単な打ち上げ。 pic.twitter.com/fnVGMnSIg0— 杵家 七三 (@kineienami) October 29, 2022
| コメント(0) | |
| コメント(0) | |
お待ちしております。 https://t.co/bDyfwInTxn
— 杵家 七三 (@kineienami) October 14, 2022
| コメント(0) | |
10/14(金)藤山大樹さんの「手妻巡業 東京公演」、70分ノンストップの舞台に大樹さんの手妻に対する思いが詰まっています。是非いらしてください。八割がた演奏し続けています。#藤山大樹 #藤山大成 #杵家七三社中 #手妻 pic.twitter.com/5wnn9tVR55
— 杵家 七三 (@kineienami) October 9, 2022
| コメント(0) | |