南大塚サークル稽古。
帰宅後、自宅個人稽古。
| コメント(0) | |
三味線教室 七三会 ブログ
南大塚サークル稽古。
帰宅後、自宅個人稽古。
| コメント(0) | |
北とぴあサークル稽古。
去年、出産の為、休会されたWさんが、八か月のお嬢さんを
連れていらっしゃいました。
ニコニコと愛想の良い赤ちゃんで、皆でダッコさせてもらい
記念撮影。
赤ちゃんって、こんなに柔らかかったんだ------忘れていました。
| コメント(1) | |
文教大学講義。
夕方から、韓国の極東大学校と文教大学の交流会があり、
生徒全員で演奏。皆、良く弾けていました。
私もSOLOで演奏させて頂きました。
幕間三重と「冬のソナタ」のサワリ、最後にCDに合わせて「三味線協奏曲」の
バンドバージョン。
演奏後、交流会の発起人のグラハム先生とツーショット。
グラハム先生と並ぶと、私は小学生のようです。
留学生と。
| コメント(0) | |
午前中、エポーレカルチャースクール稽古。
午後、板橋サークル稽古。
板橋文化会館、12月と来年の1月、工事の為、使えなくなるので
「板橋地域センター」を下見に行こうと思います。
| コメント(0) | |
長唄協会「手綱車」のリハーサル。
恵比寿の杵家会館まで、車で30分位で行けるようになりました。
今まで、首都高5号線の渋滞がひどく、高速が使えず、
下を走ると、明治通りの渋谷駅付近での渋滞でかなりの
時間がかかっていたのですが、「中央トンネル」が出来てから
5号線がスムーズでフットワークが軽くなりました。
| コメント(0) | |